退職代行「ニコイチ」は対応がいい?悪い?特徴・口コミ・評判をご紹介
  • 退職代行ニコイチの対応はいい?悪い?
  • ニコイチの口コミや評判は?実際のところはどうなんだろう。
  • ニコイチは失敗したり、トラブルになったりしないか不安。

 

そんな不安を抱えつつ、退職代行ニコイチがあなたに合うのか、不安を抱えているかもしれませんね。

そこで、ふみが退職代行サービス20社以上を比較検討し、退職代行ニコイチの口コミ・評判・体験談をもとにした対応はどうか、などをまとめました

 

元祖退職代行ニコイチ!創業2004年の老舗ゆえの安心感

安心

退職代行ニコイチは創業2004年から18年間も続いている会社です3大退職代行サービスといわれる「退職代行EXIT」が14年、「退職代行SARABA」が16年と続きますが、ニコイチがもっとも古い歴史を持っています。

リピート利用者もいることからも、対応が良いことが感じられます。

\LINEで無料相談をする/

 

 

退職代行ニコイチの口コミ・評判を徹底調査!

退職代行をお願いしようと思ったとき、気になるのが口コミ・評判です。

退職代行ニコイチの口コミはとても多く、全般的に良い口コミが多かったです。だからこそ18年も続いているのでしょう。

よい口コミ・悪い口コミ、それぞれの体験談をもとに紹介しますね。

 

よい口コミ・評判

実際に退職代行ニコイチを利用した7人の方の体験談を紹介します。

 

退職代行ニコイチ、LINEの返信早いしめっちゃ頼もしいしこれだけで泣きそう

Twitter

最後まで丁寧に相談に乗ってくれました。
また退職させるだけではなく、私の今後のキャリアについても相談に乗ってくれました。

退職プロ

2年後に新しい工場を建てる計画があり、そこの責任者を任される予定というプレッシャーに耐えられず退職を決意しました。工場長や社長が怖くて苦痛だったこともあります。正直、「退職代行」を使うなんて不安しかありませんでしたが、ニコイチは電話で相談できたことで安心しました。

引用元:退職代行ニコイチ公式サイト「利用者の手紙」

最初から最後まで、私は退職に関して一切手を出す必要がありませんでした。退職代行さんにお任せしているだけですべてうまくいきました。とても頼りになるサービスだと思いました。

退職プロ

先程、退職代行ニコイチさんのサービスを利用して退職しました!
心と体を休めつつ、次の仕事探しもやっていきます!

Twitter

丁寧に対応していただき、私が「こうしてほしい」といっただけでなくアドバイスまでいただけたので、親身になってくれてよかったです。

退職プロ

現場の主任との人間関係が悪く、退職を伝えようとしても上手くいきませんでした。聞きなれないサービスなので正直怪しいと思いましたが、相談すると信頼できそうだなと思い、依頼しました。

引用元:退職代行ニコイチ公式サイト「利用者の手紙」

よい口コミが多く、安心感がありますね!

悪い口コミ・評判

つづいて、退職代行ニコイチの悪い口コミも紹介します。

 

細かく対応をしてくれたが、スタッフさんの対応が少し事務的だった。

 

口コミや体験談をふみが独自リサーチしたところ、「事務的」との口コミもありました。

感じ方は人それぞれですので、そう感じる方もいるかもしれません。

 

けれども、細やかな対応を速やかにしてくれるのであれば、会社をすぐさま辞めることができます

また、退職代行ニコイチの失敗は0で、創業18年間も成功率100%をキープしています。安心してお任せできるでしょう。
→退職代行ニコイチのサイトを見る

 

 

退職代行ニコイチを利用する4つのメリットと注意点

本当に退職代行ニコイチは失敗したり、トラブルになったりしないか不安かな人もいるかもしれません。 

退職代行ニコイチを利用する注意点は「注意点は一般会社だから交渉はできないこと」です。けれども、代理伝達が可能なので、退職代行として問題ありません

 

メリットは

  • 運営年数が1番古い「元祖」退職代行サービス。豊富なノウハウ
  • 圧倒的な実績数。4.4万人も退職に導いた退職代行会社
  • たった27,000円で追加料金なし。全額返金保証サービスもあり
  • 2か月間のアフターフォロー。1人で悩まずに相談できる

の4つです。くわしく1つずつ見ていきましょう。

 

注意点は一般会社だから交渉はできないこと。代理伝達が可能

退職代行ニコイチの注意点は「注意点は一般会社だから交渉はできないこと」です。あくまでもあなたの代理人としての伝達になります。

パワハラやモラハラなどを受けていて慰謝料の請求や訴訟を起こしたい人、100%ごねそうな人などは、弁護士が行っている退職代行サービスを利用する手があります

 

けれども、ニコイチの成功率は100%をキープ中です。多くの場合、ニコイチに頼んでも問題はないでしょう。

 

運営年数が1番古い「元祖」退職代行サービス。豊富なノウハウ

退職代行ニコイチのメリット1つ目は「運営年数が1番古い「元祖」退職代行サービス」であることです。

今や退職代行サービスは100社以上乱立しています。けれども、多くの会社は実績数もキャリアも浅く、ノウハウに乏しい状態です。

 

退職代行

ニコイチ

退職代行

オイトマ

退職代行

Jobs

退職代行

モームリ

TORIKESHI

(トリケシ)

2004年 2021 2019 2022 2022

 

けれども退職代行ニコイチは最古の退職代行サービス会社であり、18年のキャリアがあります

豊富なノウハウがあるため、あなたを着実な退職へと導いてくれます

 

圧倒的な実績数。4.4万人も退職に導いた退職代行会社

2つ目は「圧倒的な実績数。4.4万人も退職に導いた退職代行会社」であることです。

 運用年数が長くても、実績数が少なければ意味がありません。その点、退職代行ニコイチは、業界トップクラスの実績数を誇り、安心感があります。なんと4.4万人も退職に導いた実績があるからです。

 さらに、過去の利用者からリピート利用も多いため、満足度の高さや信頼度の高さもうかがえます。

 

たった27,000円で追加料金なし。全額返金保証サービスもあり

3つ目は「たった27,000円で追加料金なし。全額返金保証サービスもあり」な点です。

 一般企業や労働組合による退職代行サービスの依頼料は、およそ3万円が相場です。弁護士による退職代行サービスの依頼料は5万円~が相場です。

その点、退職代行ニコイチはたった27,000円で、追加料金は一切ありません成功率100%ですが、失敗が不安な人も「全額返金サービス」があるため、安心できます

 

2か月間のアフターフォロー。1人で悩まずに相談できる

4つ目は「2か月間のアフターフォロー。1人で悩まずに相談できる」ことです。 

退職が完了した後も、制服や保険証などの返却物があったり、自家用車や寮の退出など手続きはあります。

 ときには嫌な会社のことを思い出してもんもんと悩んだり、「これはどうしたら良いんだろう?」と迷ったりするシーンもあるかもしれません。

そんなときも2か月間のアフターフォローがあるため、退職代行ニコイチに相談できます。一般的に退職代行サービスは、退職とともにサービス終了するケースが多いです。

転職サポートも特典にあるため、退職後の新しいキャリア相談をし、新しいスタートできるでしょう。

 

退職代行ニコイチを利用する流れは6ステップ

実際に退職代行ニコイチに申し込みをする場合、次の6ステップです。

 

  1. 公式LINEに登録して無料相談
  2. 納得したら申し込みをする
  3. 入金して退職手続きに必要な情報を伝える
  4. 打ち合わせで要望や進め方のご相談
  5. 退職代行がスタート
  6. 退職完了の連絡後に、退職届等を郵送(退職完了)

    1つずつ解説しますね。

     

    1. 公式LINEに登録して無料相談

    まずは公式LINEに登録をして、無料相談をスタートしましょう

     

    強引なセールスや売込みはないので、会社の悩みや気になっていることなども相談してみてください。

    うまく言えなくても、担当者が現状をヒアリングして、最適なアドバイスや解決策を出してくれますよ

     

    2.納得したら申し込みをする

    やりとりで納得ができたら、退職代行ニコイチに申し込みをします。

    不明点が出てきても、都度相談できますので、抱え込まずに連絡しましょう。

     

    3.入金して退職手続きに必要な情報を伝える

    銀行振込もしくはクレジットカード決済などで入金します。

    入金手続きができたら、すかさず退職代行ニコイチにLINEで連絡しましょう。

    質問形式で記入するフォームが送られてくるので、できるだけ詳細に記入して送信します。

     

    4.打ち合わせで要望や進め方のご相談

    記入した情報をもとに打ち合わせスタート。

    退職代行の依頼をするにあたって、要望があれば伝えておきましょう

    担当者から今後の進め方などを説明してもらえます。

     

    5.退職代行がスタート

    あなたの要望に合わせて、担当者が会社に退職の申し出をしてくれます。

    退職完了後すぐに、LINEにて連絡が来ます。

     

    6.退職完了の連絡後に、退職届等を郵送(退職完了)

    退職完了の連絡が来たら、返却物と退職届を郵送しましょう。

    源泉徴収票や離職票などの手続きについて説明を受け、必要書類が届いたら晴れて退職完了です。

     

    まずは無料相談から始めてみましょう。

    失敗せずに退職したいなら、まずは実績豊富なニコイチに無料相談を

    退職代行サービスを選ぶときに大事なことは、退職実績数と運営年数ですなぜなら、トラブルなく確実に退職することがあなたのためだからです。

     

    多くの退職代行会社は経験が浅く、最悪退職できないリスクもあります。

    そこで、ふみはあなたが着実に退職できるように、退職代行実績18年、4.4万人以上の実績数を誇る退職代行ニコイチをおすすめします

     

     退職代行成功率100%で、退職届のテンプレートもあるため、安心してお任せできます。

    まずはLINEで無料の相談からしてみてください。
    →退職代行ニコイチのサイトで無料相談する

     

    おすすめの記事